学校教育目標  自立 貢献   正しく 賢く たくましく
 

熊谷市立玉井小学校

〒360-0855
埼玉県熊谷市高柳116-1
電話 : 048-532-3986
FAX  : 048-530-1248

 

サイト内検索

 
 

アクセスカウンター

1557612
          2016.8.29~
 

熊谷市立玉井小学校

 

玉井小学校HP QRコード

携帯電話でも玉井小学校のホームページがご覧いただけます。
ぜひご利用ください。
 

ホームページPRチラシ


大きく見たい方はこちらをクリック!!
HPはほぼ毎日更新中です!№3.jpg
 

お願い

本校のホームページに記載の記事や写真の無断掲載を禁止します。
 
厚生労働省より


埼玉県ネットトラブル注意報!
第1号デジタルタトゥー.pdf
 

緊 急 情 報

緊急情報は現在ありません。
 

お知らせ

「NEW」のイラスト文字 「学校だより・ ほけんだより・学年だより 」 
      随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。
こちらをクリック ⇒  学校だより   ほけんだより   学年だより
     「長なわ」(ここをクリック!)ページをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください♪
 

お知らせ

保護者のみなさまへお願い

非常事態宣言の解除に伴い、公民館での活動が再開されています。公民館の駐車場は利用者のスペースとなっておりますので、児童のお迎え等で来校される際は、公民館への駐車はご遠慮ください。
 

玉井小の行事

玉井小の行事
12345
2023/05/30new

【2年生】校外学習

| by 教務主任
本日、2年生がこども動物自然公園に校外学習に出かけました。

 
  

約束を守って、動物と触れ合うことができました。
21:23 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/27new

避難訓練・引き渡し訓練

| by 教務主任
本日、避難訓練を行いました。

今年度、初めての避難訓練なので、教室から校庭までの
避難経路の確認をしながら、避難をしました。




その後、保護者の方への引き渡し訓練をしました。


最近、日本国内で地震が頻発しています。
震度5強以上の地震が起きた場合には、児童だけの下校に危険な
状態が生じるため、本日のように引き渡しを行いますので、保護
者の方のご協力をお願いいたします。
06:27 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/25

歯と口の健康週間に向けて

| by 教務主任
来月の「歯と口の健康週間」に向けて、
ポスターや標語づくりの準備を進めています。

今日は、今年度になって初めてのフッ化物洗口を実施しました。
 
1年生は最初なので、水で練習しました。

来週末は、ご家庭でのプラークテストでお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
20:35 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/24

【3年生】まち探検 パート2

| by 教務主任

本日、先週に引き続き社会科の学習で「まち探検」に
3年生が出かけました。
今回は、玉井地区の住宅街を中心に探検をしました。

  

 

美容院やお寺、神社、病院、薬局など、多くの施設が
あることに気づくことができました。
18:16 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/23

【2年生】体育指導専門員の学校訪問

| by 教務主任
本日、熊谷市教育委員会の体育指導専門員の学校訪問がありました。

2年生の「ゴム跳び遊び・幅跳び遊び」の体育の授業の様子です。



先生方の授業力向上のため、体育指導専門員が定期的の来校し、
指導をしていただきます。
これからも、玉井小の児童の体力向上のため、職員一丸となって
取り組んでまいります。
17:20 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/22

くまなびスクール 開校式

| by 教務主任
本年度、第1回目のくまなびスクールが行われました。

【開校式の様子】


【学習の様子】

どの子も、意欲的に参加していました。

毎回月曜日の放課後、年間20回の実施予定です。
年度途中からの参加もできますので、興味のある方は
学校までお問い合わせください。
16:30 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/19

JRC加盟登録式

| by 教務主任
JRC加盟登録式を放送により行いました。


JRC委員会の児童の皆さんが、しっかりと運営してくれました。



今後、「JRCの日」の活動として、ベルマーク・ペットボトルキャップの回収、
1円玉募金を行います。ご家庭でもご協力お願いいたします。
19:35 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/19

クラブ活動が始まりました!

| by 教務主任
本日、4~6年生のクラブ活動がスタートしました。

 
 

クラブ長をはじめとする役員決めを行いました。
その後、クラブ長さんが中心となって今年度の活動計画を
立てました。

楽しい1年にしていきましょう!!
19:09 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/18

【5年生】「メダカのたんじょう」の学習

| by 教務主任
5年生では、理科で「メダカのたんじょう」の学習を始めました。

ペットボトルで作った自分専用の水槽で、一人一人がメダカを飼育します。




水草を置いたり、小石を敷いたりし、メダカの住みやすい環境作りを
自主的にしている子もいます。

これから、メダカの卵の観察もしていきます。
16:31 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/17

3年生「まち探検」

| by 校長
3、4時間目に3年生が「まち探検」を行いました。
夏のような熱い日差しの中でしたが、適時休憩や水分補給を行い、全員が安全に帰ってくることができました。

玉井地区を歩いて周り、畑や田、用水路、交通量の多い道路などいろいろな土地の特徴について気づくことができました。
14:52 | 投票する | 投票数(0)
12345
 
 
  
 

新着情報

 

玉井小すぐメール登録方法

すぐメール登録方法

メール配信サービス_玉井小学校_保護者様用登録手順書.pdf

※IDは、HPに掲載できませんので、直接学校に問い合わせください。
 

スクールゾーンのお知らせ


 

家庭でちゃれんじ!!

家庭でちゃれんじ!!
12345
2020/08/05

くまなびスクール

| by 玉井小管理者
WEB版「くまなびスクール」(熊谷市教育委員会学習支援コンテンツ)を開設いたしました。
以下のホームページアドレスから、本市の小・中学校に在籍するご家庭のみが視聴できます。臨時休業中の家庭学習支援と本市の子供たちの学力保障に向け、教育委員会と市内小・中学校が協力して学習動画を作成し、順次配信をしてまいります。
今後も、御家庭には健康管理はもとより、家庭学習等の計画的な取組についてご協力を頂くことになりますが、ご理解の程、よろしくお願いします。
  
【WEB版「くまなびスクール」】


07:57
2020/08/05

コロナ対応

| by 玉井小管理者
厚生労働省から「新しい生活様式」について公表されています。
各家庭でも確認お願いします。
厚生労働省ホームページ

新しい生活様式.pdf

玉井小学校

07:56
2020/06/05

保護者の皆様へのお願い

| by 校長
保護者の皆様へお願い

分散登校が始まり、子供たちは少しずつ学校生活に慣れてきています。
6月22日からは、本格的に学校が始まります。
しかし新型コロナウイルスの第2波が心配され、東京アラートが発動されるなど、まだまだ予断を許しません。
学校に新型コロナウイルスが入らないように、学校でも十分に感染防止対策を進めていますが、子供たちの命を守るためにも、保護者の皆様にも感染防止にご協力をお願いいたします。

10:51 | 連絡事項
2020/05/28

選手といっしょに体を動かそう!

| by 玉井小管理者
 埼玉県にある様々なチームが「プライドリームス埼玉」として動画を作成しました!
埼玉にある野球サッカーバレーバスケハンドボールの選手がラジオ体操や自宅でできるトレーニングを紹介しています!

スポナビ!サイタマ!

選手といっしょに体を動かそう

17:33
2020/05/27

連絡【お願いになります】

| by 校長
「分散登校3日目」の記事から、『玉井小の行事」へ移動します。子供たちの様子は、こちらをご覧ください。よろしくお願いします。

11:02
12345

来校時のお願い